失礼な人2
ある方が、手相に関する質問をして来られた。
先ほどの投稿と同じように最初は返事をしていた。
この方も何回か質問してくるので、予約をしていただけますか?と言うと途端に連絡が途絶えた。
お金を払うのが嫌だったのだろう。
その後再度連絡があった。
手相のことを教えてほしいという。
何が知りたいのかお聞きすると、寿命の観方だという。
寿命は奥義だ。
それなら本格的に学ばないといけないので、何回かに分けて費用を払ってやりますか?と聞くとお金がかかるならいいです!と即座に断られた。
いきなり奥義を無料で教えてほしいというこの人もお金に関して何か思い違いをしていると思った。
ちなみに奥義を会得するまでに、約10年かかった。費用は軽自動車の新車が購入できる位かかった。
恐らく手相鑑定である程度の費用を支払うとなると、躊躇すると思う。
私でもそうだろう。
しかし毎週手相の技能を訓練するために自分の手相を分析し、実際に手相鑑定を引き受けると3時間から4時間かけて分析し回答をしている。
原価から考えると私の手相鑑定は安い。
巷の占いに行くと、悪いけれど殆ど当たらない。
希望的観測を言ってくださるが、それをまともに受けると人生の予定が狂ってしまう。
占いの人は、当たるも八卦当たらぬも八卦という姿勢なのでそれでいいのだろう。
私は目立たないが、真摯に鑑定していこうと思う。
本物 手相鑑定 当たる 今井英人